ゆめタウン中津店からのお知らせ
ゆめタウン中津店 2025年03月号
2025年3月6日頃、陽気に誘われ土中の虫たちが動き出し、穴を啓いて地上へ出てくる頃の事。
この時期は副腎をケアしましょう。
外気の変化が激しく副腎は疲れてしまいます。
強いストレスや3月の環境の(移動・進学・生活)変化で機能が追いつかず、焦ってイライラすることも。
そんな時は、ビタミンCを毎食摂り入れて食べるよう心掛けています。
・果物…いちご、はっさく、ポンカン、きんかん など
・野菜…新たまねぎ、春キャベツ、カブ、菜の花 など
胃の働きを良くし、消化を促し、春の後半では肝の機能も助けます。
【レシピ】
新たまねぎはスライスし、サラダや酢漬け 瓶に入れて保存し毎日食べる。
子供さん向けには加熱(ゆがいたり・焼いたり)した方が食べやすい。
焼き魚や鶏料理に乗せてもおいしいです。南蛮漬け風にしてね。
解毒・抗酸化・疲労回復・代謝アップ・美肌・イライラ防止
春の苦味の野菜には、老廃物がたまった冬の体をリセットするため、苦みを取り入れようという自然の教えです。
苦味のもとは「植物アルカロイド」と呼ばれ、新陳代謝を促し体にたまった余分な熱や水分を体外へ排出したり、ポリフェノールも多い(色素など)も含まれるので、冬に蓄積されたものやなまった体をリセットしてくれますので、ぜひ積極的に取り入れましょう。
苦味が肝を刺激して老廃物を排出してくれます。
「山笑う」春の山を山笑うと形容します。冬の眠りから目覚め芽生き始めた華やかな山の様子を表しています。春の季語です。
~故郷(ふるさと)やどちらを見ても山笑ふ~ 子規の句
病床の子規が(故郷松山の山々が春の芽生きで賑っていることだろうな。といった心情を詠んだ句です。
その他の内容は、ぜひ👆の画像をタップして大きな画面で見てみて下さい!
コダマ健康便り 3月号に掲載していることで、もっとお話しを聞きたい方は、ゆめタウン中津店 0979-24-1577 までご連絡ください。
〒871-0065
大分県中津市蛭子町3丁目99番地 1階
電話番号:0979-24-1577
営業時間:10:00~20:00
【 取り扱い商品 】
・大麦若葉の青汁、マヌカハニー、自然化粧品など。
・小さなお子様も安心して食べられるお菓子、添加物を含まない調味料など。
【 マップ 】 Google MAPで見る >>