冬の健康管理に必須の腎ケア!?「腎」を養う簡単レシピも掲載!

冬の健康管理に必須の腎ケア!?「腎」を養う簡単レシピも掲載!

~ 腎と冬・黒・耳・骨・歯・髪・鹹・恐・水との関係とは ~


11月に入り立冬を迎え、暦の上では冬となりましたね。
二十四節気の【立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒】が、冬にあたります。




冬は五行の腎の季節です。
腎とは腎臓という臓器を意味しているのではなく、精を蔵し、 気を納め、水を代謝し、体を 潤し温めるという働きを含めて、 『腎』 と言い表しています。




冬の寒邪は腎を傷めやすく、 腎が侵されると、 顔が黒ずんできたりくすんできたりします。 一方で、 黒ごま・ 黒豆等の黒色の食材は、 腎を養い体に潤いや血を補います。




腎は耳・骨・歯・ 髪を司っているため、腎を傷めると耳が遠くなったり、 耳鳴りやめまいが起きたり、骨や歯がもろくなったり、 抜け毛や白髪が増えてきたりします。




加齢によるそれらの老化現象も、精を蔵す腎機能の衰えによるものです。
逆に言えば腎を養うことは、若々しい体を保つことに繋がります。




五味の中で、 鹹味(塩辛い味)は腎を養う味です。
昆布・海苔・ひじきや魚介類等のミネラルを多く含む塩辛い味は、腎を養います。




腎が衰えると恐れの感情を持ちやすく、 また恐れ過ぎることは腎気を傷めます。




腎は水の蔵であるため体の水分調節を行い、水が木々を成長させるように木の蔵である肝を助け、水が火を消すように火の蔵である心を抑制します。






冬を元気に過ごすために ~ 腎を養うおすすめ食材 ~



気を補い臓腑を助ける
→ 米・山芋・じゃがいも・栗・かぼちゃ・鶏肉・しいたけ・キャベツ


★体を温め陽気を補う
→ くるみ・えび・なまこ ・ 羊肉


★血を養い体を滋養
→ にんじん・ほうれん草・落花生・ぶどう・ライチ・レバー・イカ・たこ


★体を潤し渇きを癒す
→ 小松菜・白きくらげ・卵・松の実・ごま・クコの実 ・ 豚肉


★気を巡らせる
→ 玉ねぎ・らっきょう・ナタマメ・そば・みかん・きんかん・えんどう豆


★血流を良くする
→ チンゲン菜・酢・ウコン


★体を温める
→ にら・ピーマン・シナモン・あじ・サケ・乾生姜・ キンモクセイ・コショウ・黒糖









▶腎を養うレシピ

豚肉と小松菜と木の実の炒め



【材料】約4人分
・豚ももスライス 300g
・小松菜 1把
・しいたけ 小6個
・クルミ 10粒
・米油 大さじ2
・松の実 大さじ1
・クコの実 大さじ1
・みりん 大さじ1
・塩コショウ 適量


【作り方】
① 豚肉・小松菜・しいたけ・クルミを適当な大きさに切っておく
② フライパンに米油をひき火にかけ、豚肉・しいたけ・小松菜の軸の部分を入れ炒め、 ある程度火が通ったら、 クルミ・松の実・クコの実・小松菜の葉の部分を入れさらに炒める
③ 火が通ったら、みりん 塩コショウを入れ、味を調える








ぜひ、参考にしてみてくださいね♪






季節の食養生カテゴリの最新記事